権利と義務

幸せな春休みが終わってしまった。

 

今日もハッピーな息子は、朝から3ラウンドも海に入ることができた。

「入りすぎでしょ」と言うと、入れるときに入らなきゃ!との回答が。笑

その通り!息子はとても充実した時間を過ごしている。

 

サーフィンと宿題と家の手伝いとに、大半の余暇時間を費やしている。

それ以外は、妹と大爆笑しながら一緒に遊んでいるか、友達と遊んでいる。

 

私は子供達に、ときどき権利と義務の話をする。

子供の権利はとてもシンプルにするとこの3つ「遊ぶこと食べること寝ること」

そして義務は「勉強すること手伝いすること」ではないかと私は思う。

 

権利を主張するには義務を果たしてから。例えば「勉強をしたくない」ならばやらなければ良い。と言っている。

でも義務を果たさないのであれば、権利は無いとも教えている。

逆に私が「大人の義務として仕事をしないのはどう?」と問いかけるとダメと答える。

だから「子供も勉強しないとダメなんだよ」と当たり前のことを伝える。もちろん手伝いも同じこと。

 

我が家では、大人も子供も同じと言う考え方で成り立っている。

遊びに行く時はみんなで遊ぶ。なので行く用意をするのも、片付けをするのも、勿論みんなでやる。

それができないのであれば、「みんなで遊びに行かない」と言ってしまう。笑

 

良いのか悪いのか賛否両論あると思うが、自律した子育てを目指しいてる我が家では、この考え方が子供たちにも根付いてきている。なので、遊びに行った後には、いつも以上に手伝いをしてくれる。

だから遠出をして遊びに行くことや、泊まりでどこかに行くことなど、全く苦ではなく楽しめている。

 

サーフィンも同じく、毎日早朝に行くのであれば、その代わりに家の手伝いをしてくれる。

この当たり前にしてくれる行動が有難く、私は翌日も息子を応援したくなる。

そして私の時間も有意義に使え、心にも余裕ができるので、我が家では好循環に毎日がすぎる。

 

子供な大人、大人な子供。

「お互いが思いやりをもち、主張ばかりではなく当たり前のことに感謝ができるように」これからも幸せの種をまいていきたい。